- 幡ヶ谷の歯医者「恵愛歯科 渋谷幡ヶ谷診療所」 TOP
- 虫歯・歯周病治療
接着歯学に基づいた当院の歯科治療
当院では接着歯学の考えと技術を活かし、再発のない治療に努めています。適切な治療を行い、歯を長持ちさせるためには、患者さまごとに適切な接着材料を選んだうえで、歯科医師の技術力が欠かせません。精度の高い技術で治療を行えば、歯質への為害性(害を及ぼすリスク)を限りなく少なくでき、天然歯に近い咬み心地と咬み合わせが再現できます。
保険診療でもCAD/CAMシステムで対応
当法人「医療法人社団恵生会」には歯科技工士が在籍しています。歯科医師と歯科技工士が直接やりとりするので、患者さま一人ひとりに適した補綴物を製作することが可能です。またCAD/CAMシステムも導入しており、高品質な材料にもこだわっています。
また、CAD/CAMシステムの保険適用も可能です。保険診療でも白い被せもの・詰めものである「CAD/CAM冠」を用いた治療が受けられます。保険が適用できるのは、レジン(歯科用プラスチック)にセラミックの粉末を混ぜた素材です。なお保険診療であっても、当院が重点を置く接着技術があれば精度が高く壊れにくい歯にすることができます。ただし、7番の歯(第二大臼歯)や症例によっては適用できない歯もあります。
CAD/CAM冠のメリット
- 保険適用で白い歯にできる
- 金属を使用していないためアレルギーの心配がない
- セラミックなどに比べて安価
- 治療・製作期間が比較的短い
- 天然歯に近い硬さのため、自然な咬み心地が手に入る
CAD/CAM冠にはメリットだけでなく、デメリットもあります。例えばセラミックなどに比べると強度は低くなり、色のバリエーションも限られます。さらに経年劣化が比較的早く、初めにあったツヤが劣化とともになくなっていく点もご理解ください。
CAD/CAM冠と自費診療・メタル補綴との比較
オールセラミック | CAD/CAM冠 | メタル(銀歯) | |
---|---|---|---|
審美性 | ◎ 色を自由に選べる |
○ 選べる色は限られているが、天然歯に近い白さになる |
△ 金属のため目立ちやすい |
耐久性 | ◎ 硬く、耐久性に優れている |
○ セラミックに比べると耐久性が低い |
△ 劣化・変形しやすい |
金属アレルギー | ◎ 金属不使用のためアレルギーの心配がない |
◎ 金属不使用のためアレルギーの心配がない |
× 金属を使用している |
条件 | ◎ 制限はない |
○ 部位や歯の状態によって適用できないこともある |
△ 保険適用のルールがある |
二次的トラブル | ○ 劣化が少ない |
○ 劣化すると汚れが付きやすい |
△ 劣化・変形しやすい |
治療費用 | ◎ 自費診療のみのため比較的高額になる |
◎ 保険適用で安価 |
△ 保険適用で安価 |
患者さまの負担をなるべく抑えた治療を
歯科治療の痛みは、誰もが憂鬱になるものです。中には、治療の痛みをなくすために行う麻酔注射が痛いと思われる患者さまもいらっしゃいます。
当院では、患者さまのご負担をできる限り抑えられるように麻酔を工夫しています。大切なのは、患者さまの様子を見ながら麻酔を使用することです。常に工夫を怠らず、痛みを感じにくい治療のご提供に努めます。
「冷たい」「しみる」を抑える
麻酔液が冷たいと、体内に入るときに体温との差によって痛みを感じることがあります。その刺激を軽減するために、カートリッジウォーマーであらかじめ麻酔液を人肌程度に温めておきます。それにより「冷たい」「しみる」を抑えることが可能です。
圧迫の痛みを抑える一定の速度での注入
麻酔の注入時スピードが速かったりムラがあったりすると、圧迫感が生じ痛みを感じます。そこで注入速度を一定に保てる電動麻酔器を使用し、一定の速度を保ちながら注射します。
針を刺す痛みを減らす表面に塗る麻酔
注射針が刺さるときに生じる痛みを軽減するため、あらかじめ歯ぐきに塗布するタイプの麻酔を使用します。表面が麻痺してから注射することで、痛みを感じにくくなります。
刺すときの痛みに配慮し歯科用の極細針を使用
注射の針は、細ければ細いほど痛みを感じにくくなります。数ミリ細くなるだけでも痛みを大きく軽減できるため、当院では可能な限り細い針を使用しています。
予後を長く良い状態に保つ定期的なメインテナンス
歯科医師による治療が終わった後は、歯科衛生士によるチェックが大切です。プラーク(歯垢)の付き方などお口のケアのスペシャリストである歯科衛生士がしっかりとチェックしていきます。
また定期的にチェックしていれば、二次カリエス(虫歯の再発)を見つけられる場合もあります。虫歯は早めの処置で、早期に芽を摘むことが大切です。予後をできるだけ長く良い状態で維持できるよう、メインテナンスを欠かさないようにしましょう。
Perio原因を追究したうえで行う歯周病治療
歯周病の直接的な原因はお口の中の歯周病菌ですが、歯周病を招くまでにはさまざまな原因が重なり合っています。そこで幡ヶ谷の歯医者「恵愛歯科 渋谷幡ヶ谷診療所」では、一人ひとりの原因を追究したうえで歯周病治療に取り組んでいます。こちらでは、当院の歯周病治療についてご紹介します。
歯周病は予防できる病気です
例えば被せものの治療をする場合でも、歯ぐきが健康な状態でなければ意味がありません。歯ぐきに問題があれば、せっかく入れた被せものも長持ちさせられないからです。そのため、歯周病治療が重要になります。
歯周病は生活習慣病が影響する病気です。全身とも深く関わっており、放っておくとあらゆる病気と引き起こしかねません。当院ではできるだけ歯周組織への侵襲を抑えながら、専門的なクリーニングと並行して治療を進めていきます。歯周病は防げる病気なので、日頃から予防に励むことが大切です。
カウンセリング・検査を重ねて原因を追究
歯周病になる原因は患者さまごとに異なります。そこで患者さまとの対話やカウンセリングを重ねて食生活や生活習慣などを伺うことで、原因を一緒に見つけていきます。そうして判明した原因は、患者さまと共有し、改善していくための方法をできるだけ分かりやすくお伝えします。
抗生剤を用いた治療
当院では歯周病治療において、歯周病の原因とされる細菌を除菌する効果を持つ抗生剤を使用しています。これを用いることで、歯ぐきの腫れや出血、膿、口臭といった症状を抑えることが可能です。症例によって適切に使用し、効果的な治療を目指します。
レーザーを使用した治療
レーザーを歯周ポケット内に照射することで、中にいる細菌を殺菌・消毒できる他、歯周ポケット内の歯周病菌に冒された肉芽の蒸散、膿の排出促進などの効果を得られます。さらに弱っている歯ぐきの血行も促し、健康で引きしまった歯ぐきに再生させることも可能です。
進行した歯周病には外科処置を
当院ではできる限り外科処置を用いず、クリーニングと患者さまご自身でのブラッシングをくり返して改善を図っています。しかし症状によっては、歯周外科治療を選択するケースもあります。歯肉移植や歯ぐきの再生なども可能ですので、進行してしまった歯周病もあきらめずご相談ください。